NEWS 新着情報

受診の方法

当院では下記の患者様を対象に診察・検査を行っています

  • 内科疾患(体調不調、生活習慣病)に関する外来診察
  • 消化器疾患(お腹全般)に関する外来診察
  • 胃カメラ(胃内視鏡)検査を希望される方
  • 大腸カメラ(大腸内視鏡)検査を希望される方
  • 健診で異常(血圧、脂質、尿酸や便潜血、胃バリウム検査(胃透視)、ピロリ菌)を指摘された方

受診時はあらかじめWEB問診のご記入をおねがいいたします。

当院の特徴

駅徒歩0分で雨の日も安心
小田急線町田駅北口より徒歩0分。通院に便利なだけでなく、雨の日もほぼ濡れることなくお越しいただけます。

個室でリラックス
大腸内視鏡検査前の下剤は、ご自宅だけでなく、プライバシーが守られた個室でもお飲みいただけます。安心して検査に臨んでください。

男女別の専用更衣室
男女別の専用ロッカーと更衣室を完備しています。気兼ねなくご準備いただけます。

検査後はゆっくりお休みください
検査後はお体を休めていただくため、リカバリースペースをご用意しています。

専門医による丁寧な検査
日本消化器内視鏡学会専門医である院長が、お一人おひとりに寄り添い、丁寧な検査を行います。

検査後の不快感を軽減
大腸内視鏡検査では、体への吸収が速い炭酸ガスを使用しています。検査後のお腹の張りや不快感を軽減し、スムーズにご帰宅いただけます。

日帰りポリープ切除に対応
大腸内視鏡検査時にポリープが見つかった場合、その場で切除の要否を判断し、日帰り手術で対応いたします。

胃・大腸内視鏡を同日に
胃内視鏡と大腸内視鏡を同日に検査できます。何度も来院する手間が省け、忙しい方でも一度に受けていただけます。

土日も診療
平日に時間が取れない方のために、土曜日に加え、第1・3日曜日も検査を実施しています(日曜日は予約検査のみ)。

内視鏡検査で特殊な「ブルーライト」を導入。

この光を使うことで、消化管の粘膜が鮮明に映し出され、従来の光では見つけにくかったわずかな色の変化や微細な病変も発見しやすくなります。

これにより、より精密で質の高い検査を提供し、病気の早期発見に努めています。

全大腸色素内視鏡をおこないます

特殊な青い色素(インジゴカルミン)を散布することで、粘膜の凹凸やわずかな色の変化が際立ち、見つけにくい病変がはっきりと見えるようになります。従来の検査では見過ごされがちだった、平らなポリープや早期のがんの発見が期待できます。